■「テレポート山陰」ビデオ撮った方〜
■テーマ:ブログ ■2011年07月01日
創業祭がスタートしました!
まずは第一弾!
これからどんどんイベントがあります!
このホームページに情報アップしていきますよ〜
そして、今日の「テレポート山陰」に出演しました。
弊社の節電の取り組みについてお話しました!
・・・でも、見逃しました・・・
奇跡的にビデオ撮ったという方、
3階サービスカウンターまでお願いします(笑
まずは第一弾!
これからどんどんイベントがあります!
このホームページに情報アップしていきますよ〜
そして、今日の「テレポート山陰」に出演しました。
弊社の節電の取り組みについてお話しました!
・・・でも、見逃しました・・・
奇跡的にビデオ撮ったという方、
3階サービスカウンターまでお願いします(笑
■テーマ:ブログ ■2011年07月01日
■おもちゃ改装後!2階「トイランド」をよろしくお願いします!
■テーマ:ブログ ■2011年07月04日
ホープタウンのおもちゃコーナーが改装され、
「トイランド」 として2階にリニューアルオープンしました!
トイランド= TOY LAND
TOY=おもちゃ。
「問いランド」だと思う人がいないとも限らないので、もう一回言います。
TOY=おもちゃ
です。
そのリニューアルした「トイランド」前で、
創業祭のイベントとして、大人気のアンパンマンの風船を配りました!
アンパンマンですよー
TOY=おもちゃ ですよー
お楽しみ抽選会も。何が当たるかな?
わたしの欲しいTOY=おもちゃ が当たるかな?
大事な事なのでもう一回言います。
TOY=おもちゃです。
「トイランド」 として2階にリニューアルオープンしました!
トイランド= TOY LAND
TOY=おもちゃ。
「問いランド」だと思う人がいないとも限らないので、もう一回言います。
TOY=おもちゃ
です。
そのリニューアルした「トイランド」前で、
創業祭のイベントとして、大人気のアンパンマンの風船を配りました!
アンパンマンですよー
TOY=おもちゃ ですよー
お楽しみ抽選会も。何が当たるかな?
わたしの欲しいTOY=おもちゃ が当たるかな?
大事な事なのでもう一回言います。
TOY=おもちゃです。
■テーマ:ブログ ■2011年07月04日
■7/8(金)創業祭恒例?DARAZ FM公開生放送・・・って何?
■テーマ:ブログ ■2011年07月06日
米子では今や知らない人はいない「DARAZ FM」
去年、開局以来始めて商店街のスタジオを飛び出して、
ホープタウンで公開生放送をやってのけた「DARAZ FM」!
今年もホープタウンにやってきます!
内容、それはやってみないと分かりません!
とにかく、7/8(金)はFM 79.8!
・・・って言ってても何の告知にもならないので、
去年の様子を載せちゃいます!
おなじみのパーソナリティ、
すやまとしおさん、和田季子さん、ふじみん、石倉真樹子さんが面白トークを繰り広げました!
ホープタウンの思い出・ホープタウンへのメッセージを募集して紹介したり、
オープン当事の思い出のヒット曲を投票して流したり、
ホープタウンのお客さんと一緒になって番組を作ってしまいました!
そして、ホープタウンをDARAZにしてしまう大胆企画
「ホープタウンDARAZ化プロジェクト」!
市長が語る
お客さん代表が語る
スタッフが語る
「有閑倶楽部」のたこ焼きおいしそー。
ついでに社長が語る
多くのお客さんに来ていただきました!
今年はどんな番組になるのか?
それは・・・やってみないと分かりません!?
とにかく、7/8(金)はFM 79.8!
時間は、11:00〜です。
詳細はこちらのページで!
■テーマ:ブログ ■2011年07月06日
■時空を越える「石見神楽」はスーパーエンタメ!?
■テーマ:ブログ ■2011年07月07日
7/10(日)石見神楽がホープタウンにやって来ます!
石見地方に伝わる、伝統の神楽演舞、「石見神楽」
その特徴は、軽快なリズムと豪華な衣装。
平安の頃に石見に伝わり、時代に合わせて発展し、変化してきた歴史。
「伝統芸能」としての面白さと、
「エンターテイメント」としての楽しさ。
この二つを併せ持つ石見神楽は、
一言であらわすならば
究極のエンターテイメント。
古来より受け継がれ、発展し、変化し、いつの時代も人々を魅了してきた石見神楽。
それは、時代を超えるまさにスーパーエンターテイメント。
2011年7月10日、
時空を越えた壮大な物語が、ホープタウンでよみがえります。
勇壮華麗な舞にいざなわれ、いざ、神話の世界へ!
石見地方に伝わる、伝統の神楽演舞、「石見神楽」
その特徴は、軽快なリズムと豪華な衣装。
平安の頃に石見に伝わり、時代に合わせて発展し、変化してきた歴史。
「伝統芸能」としての面白さと、
「エンターテイメント」としての楽しさ。
この二つを併せ持つ石見神楽は、
一言であらわすならば
究極のエンターテイメント。
古来より受け継がれ、発展し、変化し、いつの時代も人々を魅了してきた石見神楽。
それは、時代を超えるまさにスーパーエンターテイメント。
2011年7月10日、
時空を越えた壮大な物語が、ホープタウンでよみがえります。
勇壮華麗な舞にいざなわれ、いざ、神話の世界へ!
■テーマ:ブログ ■2011年07月07日
■【イベントレポ】DARAZ FM公開生放送!
■テーマ:ブログ ■2011年07月08日
準備中です。
さあ、始まりました!
すやまさんの「すーだら」
ショップの店員さんも次々に出演
(写真は、タイマッサージ「LELA」のユキさん)
そろそろ出番ですね。ドキドキ。
右端のおっきい人(?)はDARAZ FM社長の冨田さん。
長田茶店の長田吉太郎社長にも、
7月24日(日)に行われる、「クリーンアップin 加茂川」についてお話頂きました〜
写真を撮る長田氏
を撮ってみる。
長田氏がブログに載せてしまうらしいので、こちらも載せてしまいます。
お、六子ライブの予感
予感的中。すごい人気ですね〜
そして、大勢のお客さんと共に、フィナーレを迎えました!
あれ、よく見ると後ろのほうに「サトちゃん」観覧してるような。
■テーマ:ブログ ■2011年07月08日
■テーマ別に表示
■過去の記事
- 2021年01月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年09月(4)
- 2020年08月(3)
- 2020年07月(7)
- 2020年06月(1)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年06月(1)
- 2019年05月(2)
- 2019年01月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(2)
- 2018年09月(1)
- 2018年07月(1)
- 2018年05月(1)
- 2018年02月(3)
- 2017年10月(1)
- 2017年07月(1)
- 2017年03月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年06月(2)
- 2016年05月(1)
- 2016年04月(1)
- 2016年03月(6)
- 2016年01月(1)
- 2015年05月(1)
- 2015年04月(1)
- 2014年12月(7)
- 2014年08月(2)
- 2014年07月(2)
- 2014年05月(2)
- 2014年03月(2)
- 2014年02月(2)
- 2013年12月(3)
- 2013年11月(5)
- 2013年10月(6)
- 2013年09月(7)
- 2013年08月(20)
- 2013年07月(4)
- 2013年04月(1)
- 2013年03月(2)
- 2013年02月(1)
- 2012年11月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年09月(2)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(5)
- 2012年06月(3)
- 2012年05月(5)
- 2012年04月(7)
- 2012年03月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(14)
- 2011年06月(5)
- 2011年05月(12)
- 2011年04月(8)
- 2011年03月(6)
- 2011年02月(1)
←前の記事を表示 | 次の記事を表示→